2021 11月 燕岳

2泊しましたが、燕岳へはラッシュで山荘までの往復となりました。

久しぶりに連休が取れ、COVID19も治まっているので、まあ山に行っても良いだろうと、 燕岳へ出かけてきました。

数日前から天気の状況を見守っていましたが、最初の予定より低気圧の移動が速いので 休み開始の11/7に移動し11/8で登りきらないと雨に捕まると予想されましたので、チャンスは1日だけでした。 結果的に11/9は大雨で想定通りでした。

燕岳の登山口は中房温泉ですが、いつもはここは通り過ぎるだけでしたので、いまだ泊ったことが有りませんでした。 これも良い機会かと下山後に泊ってみる事としました。安いロッジ側の宿泊でしたが、いにしえの温泉宿という雰囲気でした。



2021/11/7


朝ゆっくりと準備して10時ころ出発。

いつもの八ヶ岳SAで山菜そば。これが私の定番です。さて山に入るぞという儀式みたいなものです。



私などは「豊科IC」と言うほうがしっくりくるのですが「安曇野IC」で降りて、近くのスーパーで買い出しです。

IC出口を真っ直ぐ出てショップ街(ここには食料品は無い)の先を左折、少し行くと 西友豊科店 が有ります。まずはここで買い出し。もう少し行ったところに ベイジアあづみの堀金店 も有ります。こっちが大きくて食料以外も色々あります。

今日は車中泊なので、安曇野穂高温泉郷のしゃくなげの湯でお風呂に入ってから、中房の登山口の駐車場に向かいます。





利用金は市外の人だと700円


日曜日の夕方ですので、登山口に一番近い無料駐車場も空いてました。


車の横にテーブルを出して夕食の準備、でもこの日は新月に近く5時過ぎになると真っ暗。

何も見えないくらいの暗さなので、肉を焼いて少し食べたくらいで、車の中に移動しました。

ここでヘッドランプを忘れていることが発覚 (^_^;;

スマホのライトで代用しました。


今日のワインは信州ワイン


真っ暗なので、夜の星は最高でした。


2021/11/8

ヘッドランプを忘れているので、今日は明るいうちに降りてこないといけません。でも、日の出が6:18頃、6時までは真っ暗です。

夜のうちにwebで中房温泉の安い部屋を予約、泊り客なら登山口近くの駐車場に停めてよいということなので、 車で上の登山口の駐車場まで移動して、登山靴に履き替え出発。

無料駐車場のトイレは悲惨な状態でしたので、登山口のトイレ(こちらはキレイ)で用を済まして6:30頃に登り始めました。


さすがに急登のコース。2年間まともに登っていない身には最初からこたえます。



10:00頃に合戦小屋。


少し登ったところで、今日唯一の展望、槍ヶ岳が見えました。この後はガスが濃くなったり薄くなったりで山の展望はほとんど有りませんでした。


11:30頃に燕山荘。

登りに5時間かかっているので、下りもコースタイムよりは時間がかかると予測されます。 ヘッドランプを持っていない状況では、 山頂までの往復の1時間は、日没までに降り切るには危険と判断して、ここまでとしました。

燕山荘には荷物は持ち込めませんが、30分位なら中で休憩させてもらえます。 持ってきた、おにぎりと唐揚げのお昼を、ゆっくりと食べさせてもらいました。 ありがとうございます。






ピークが燕山荘、山荘付近はガスの中です。まだ雨が降るような状況ではありません。


下りは急ですが登りよりは楽なので、のんびりと下ります。



15:30頃に下山完了。明るいうちには降りれました。


駐車場で靴を履き替えて中房温泉の入口まで移動、車を止める場所を教えてもらって16:00頃にチェックイン。

とりあえずは、温泉で汗を流して、軽く自販機のビールを飲みながらテレビでも眺めて夕食を待ちます。 夕食は18:00。ちょっと食べかけた料理。豪華ではありませんがビールを飲みながらのんびりといただきました。


食後はお風呂のはしご。ここはお風呂が沢山あります。全部は入りきれないくらい。


2021/11/9

夜のうちに雨となりました。


帰る前に外湯の場所だけでも見ようかと、雨の中廻ってみました。













ゆで卵用


帰りの道は落ち葉が一杯です。道が見えなくなるほど。のんびりと走りました。




天気は予想通り、気温高めで雨となりました。数日後は山は雪かもしれません。

この時期、濡れて吹かれると怖いですから、天気を読んで正解でした。